文鳥もちとラブラドールハク

2015年4月生まれの文鳥もちと2016年生まれのラブラドールハクと暮らしています。毎日ご飯に追われているかーしゃんの日記です。さぁ寄ってらっしゃい見てらっしゃい!たまに動物と関係ないことも書きます。

腸活!!

私は結構早い段階で腸活らしきことはしていました。(その時はよく知らなかったけど、腸に良いものを食べる習慣があった、腸に良いものを好いていた)

 

腸の細菌の中にはいわゆる痩せ菌というのが存在していることや(大食いで有名なギャル曽根の腸にはビフィズス菌が普通の人の何倍も存在するそうです)

ヨーグルトの菌も胃酸で死んでしまい、腸まで届いてないかもということとか

人間は良い菌だけでなく、良い菌や悪い菌と、強い方に味方する中間の菌と共存しながら生きていることも知っていました。

 

いい菌ばかりでもだめだし

悪い菌ばかりでもだめ。

 

ただし、ヨーグルトを食べたとして

胃酸で死んだとして

その死骸が善玉菌のえさになることもあるし、やってムダなことはなんもない。

 

ヨーグルトだっていいけど、

最初の1カ月は確実にハクの腸に住んで欲しい菌がいる。

腸まで確実に届いて、増えて

できれば定住してほしい。(定住は生後まもなく実行しなければ無理かも。でも定期的に菌を入れていく方向で)

 

犬も人間と同じ哺乳類なので多くのことが準用できますが

腸も同じじゃないかと考えます。

 

私は

f:id:vega0125:20200117140525j:image

ミヤリサンを飲んでいます。

これは肝臓の働きを助けるウルソデオキシコールが入っているから

タナベのうールソーという八代亜紀の歌のCMは有名ですね。

あのウルソです。

 

肝臓の良し悪しは胃の良し悪し、という考え方で多分配合されていると思いますが。

 

ちょっと犬は無理。

 

というわけで

f:id:vega0125:20200117140650j:image

ミヤリも種類があるので色々探しました。

 

f:id:vega0125:20200117140719j:image

粉なのがありがたい!

ちょっとずつ、やっていきたい。

 

とりあえずハクのお腹の調子を整える菌ゼロには驚いた。

0点と100点は取るのが難しいんだ。

ある意味すごいぞハク。

 

1カ月まずやってみます。

 

補足ですが

鳥は卵から生まれ、腸内細菌は哺乳類とは違うので全然別の方法を取らなければならないそうです。おそらくミヤリではだめでしょう。

 

ハクを迎える時に獣医さんに言われました。

腸内細菌が違うので、犬が鳥の糞を食べないようにしてください、と。

 

もちについてはまた別に調べていきます。

 

というのは鳥の腸内細菌はまだまだ解明されてないからです。

誰か鳥の腸内細菌に関する論文を発表してくれないだろうか。

切に願います。